XMからの出金方法クレジットカード・銀行出金・Bitwalletそれぞれの特徴を解説!
- ドル円相場予報士の吉田くん
- 2020年4月28日
- 読了時間: 6分
XMトレーディングの入金方法

XMトレーディングには色々な出金方法がありますが、クレジットカードやBitwallet等は入金額と同額までしか出金ができませんので、利益分を出金するためには海外銀行送金を利用しなければなりません。これは不正なマネーロンダリングを防ぐために入金方法と同じルートを利用するという国際法上の取り決めによってルール化されています。銀行入金のみ出金限度額が無制限ですので、出金の手続きをスムーズにしたい場合は国内銀行送金での入金がおすすめです。 複数の方法で入金した場合は、XMの出金ルールに沿って出金されます。XMトレーディングが定めた出金方法の優先順位は以下になります。
XMの出金方法一覧
XMからの出金方法は以下になります。
海外銀行送金(出金)
海外銀行送金での出金の場合、出金申請をしてから24時間以内にXM側で処理され、 2~5日営業日以内に着金します。営業日ベースとなりますので土日、祝日をはさむと、さらに日数がかかりますので余裕をみて出金スケジュールを立てるといいでしょう。 海外銀行送金で出金して国内銀行で受取るには、受け取り手数料とリフティングチャージがかかりますが、各銀行によって手数料が違いますので、事前にご利用の銀行の手数料を確認しておくと良いでしょう。 リフティングチャージとは円為替取扱手数料と呼ばれ、海外送金をする時に通貨の両替を伴わない場合に発生する手数料のことです。 ※別途、仲介手数料が必要な銀行もあるので出金する前に銀行へ確認しましょう。
XMから出金する際、海外からの送金は受け取り拒否される銀行もありますので注意が必要です。以下の銀行は海外からの送金を受け入れていないため、他の銀行で対応しましょう。SWIFTコードを持つ銀行であれば、地方銀行や信用金庫でも受取りすることができます。
銀行出金時の注意事項
XMから海外送金する場合、現地手数料というXMが現地の銀行にお金を預ける際の手数料が発生します。現地手数料はおよそ2,000円~4,000円で、プラス受取り手数料とリフティングチャージもありますので、XMの最低出金額である1万円の出金申請をした場合、着金は5,000円前後となってしまいます。海外銀行送金はクレジットカードやBitwalletに比べて出金手数料が高いため、少額の出金だと手数料の比率が高くなってしまいますので、できるだけまとまった金額を出金した方が良いかと思います。
出金時はボーナスポイントも消滅する
XMから出金する際は、出金額の比率に応じてボーナスポイントも消滅するので注意が必要です。ボーナスポイントはクレジット(証拠金)として利用できるので出金の際はポイントの消滅比率も考慮すると良いでしょう。ボーナスポイントはクレジットカードやBitwalletでの出金の際も同様に消滅します。
例えば・・・
残高10万円、ボーナスポイント10万円の口座から
5万円を出金する場合 → 50%のボーナスポイント(5万円)が消滅します。
残高100万円、ボーナスポイント10万円の口座から
5万円を出金する場合 → 5%のボーナスポイント(5,000円)が消滅します。
クレジット・デビットカード出金(返金)
クレジット・デビットカードでの出金は、XMへ入金した金額分を【返金・キャンセル】として処理されるため、カードで入金した以上の金額を出金することはできません。入金額以上の利益分を出金する場合は、別途、電信送金を利用する必要があります。 クレジットカードで出金する際は、入金時に登録したカードへの返金となるため、新たにカード情報を入力する必要はなく、出金額を入力して【リクエスト】をクリックするだけなので、手続きは簡単です。最低出金額は500円~で手数料は無料です。 ただし、JCBカードで入金した場合は、【返金・キャンセル処理】ができないため、出金の際は電信送金を利用する必要があるのでご注意ください。
クレジット・デビットカード着金までの目安
クレジットカードやデビットカードで出金する場合、実際に手元に着金するまでの時間は、締め日や支払日の関係もあるため各クレジットカード会社によって異なります。 デビットカードは目安として3営業日~7営業日と比較的早く返金処理されるようですが、クレジットカードは約1か月後~2か月後の場合もあり、手元に戻ってくるまでに時間がかかるようです。複数のカードでXMに入金した場合は、直近に入金したカードから返金処理が行われます。
クレジット・デビットカード返金(キャンセル)処理が可能な期間
クレジットカードで入金し、出金のタイミングですでに入金分が引き落とされていた場合、カード決済会社により異なりますが、原則1年に遡って入金元カードに返金されます。出金期限を過ぎてしまった場合、カードへの返金処理ができませんので出金の際は電信送金を利用することになります。
Bitwalletによる出金
Bitwallet(ビットウォレット)とは世界200ヶ国で使われているオンラインウォレット(電子財布)のことで、口座維持手数料無料で、送金・受け取りを365日24時間行うことができます。Bitwallet口座に資金を入れておけば、Bitwallet口座とXMでの入出金を手数料無料で行うこともできます。 銀行振込やXMで使用不可のクレジットカードでも入金することができ、XMの口座からBitwallet口座への出金手数料は無料、国内銀行口座へは412円~824円の手数料で出金することが可能です。着金は2~3営業日と比較的早く、銀行の電信送金よりも手数料が安いため、XMトレーダーにはおすすめの出金方法です。 ただし出金はクレジットカードと同様、入金額までとなりますので、入金額以上の利益を出金する際は海外送金を利用するかたちとなります。 公式サイト:Bitwalletアカウント開設はこちらから>>
Bitwalletを利用するメリット
海外銀行送金で出金する場合、銀行に差し引かれる手数料が3,000円~5,000円程かかりますが、Bitwalletなら一律824円(アカウントステイタス最大で半額の412円)の出金手数料で24時間365日即時反映され、2~3営業日で指定の銀行へ着金します。 また、XMトレーディングで未対応のクレジットカードでもBitwalletを経由することによりXMへの入金が可能になります。 さらにBitwalletでは利用実績に応じたアカウントステイタスというものがあり、ステイタスが【アンリミテッド】(直近1年間の入金額実績が3万ドル以上かつ直近1年間の入出金、送金回数実績が30回以上)になると各手数料が50%割引となります。
Bitwalletを利用するデリット
Bitwalletを利用するには事前にアカウントの作成をする必要がありますが、手数料の安さや着金の早さを考慮すると、若干手間だとしても持っていた方が便利かと思います。 XM口座でBitwalletの入出金に対応しているのはJPY口座(日本円口座)のみなので、JPY口座をお持ちでない方はXMでJPY口座を追加開設して、資金移動後に出金する流れとなります。 Bitwalletへの1回の出金上限は100万円ですので、100万円以上の出金をされる際は複数回に分けて出金する必要がありますが、1日の出金回数に制限はありません。
よく使われている3つの出金方法をご紹介しましたが、それぞれの特徴を理解し賢く利用しましょう。
Opmerkingen